コンセントのスイッチとは

お問い合わせはこちら

コラム

コンセントのスイッチとは

2022/07/21

コンセントにスイッチがついているものがあるのはご存知でしょうか。
ライトなどの電気が一緒になっているものと、コンセントそのもののスイッチがあります。
今回は、コンセントのスイッチについて紹介していきます。

コンセント一体型スイッチ

スイッチを開けるとコンセントが仕掛けられているものを、コンセント一体型スイッチと言います。
階段や廊下に設置されている場合が多く、掃除機など立った状態でコンセントを差し込むことが可能です。
電気回路の開閉をするためのスイッチで、開閉器と呼ばれることもあります。
コンセント一体型スイッチには、通常のスイッチよりも操作面が広い「プッシュタイプ」と操作ボタンを交互に押す「ロッカータイプ」があるものです。

スイッチ付きコンセント

コンセントに差し込み、使用する際にスイッチを押すタイプもあります。
電化製品などプラグをコンセントに差しっぱなしにしているご家庭も少なくありません。
しかし、使用していない時でもコンセントに差した状態では「待機電力」という電力が生じています。
節電のために、使用する際だけコンセントを差しているご家庭も多いのではないでしょうか。
「スイッチ付きコンセント」にすることで、プラグを抜かずにスイッチのON・Offによって待機電力をカットすることができます。
何度もプラグを差し抜きしていると、プラグの部分が破損してしまうことも少なくありません。
安全に待機電力をカットしたい方は、スイッチ付きコンセントを検討してみても良いですね。

まとめ

コンセントにスイッチがついているタイプでは、電気のスイッチとコンセントが一緒になっているタイプとスイッチ付きコンセントがあります。
スイッチ付きコンセントでは、待機電力をカットできるのでおすすめです。
弊社では、大阪で電気工事をしております。
スイッチやコンセントなど、お困りの際はお気軽にご相談ください。