配線の隠し方とは?
2022/07/05
テレビや日常的に使用する電化製品などの配線が丸見えで、どうにかしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
せっかくオシャレなインテリアを飾っても、配線が丸見えだと台無しですよね。
そこで今回は配線の隠し方について紹介していきます。
配線の隠し方
グッズ
近年では、配線を隠すためのインテリアやグッズが多く販売されています。
お店のコード隠しでも使用されている「フラットモール」では、壁の色との同系色を購入することで簡単に配線を隠すことができるものです。100均でも購入することができるため、気軽に手に入れることができます。
他にもお好みのものをDIYされる方も多いようです。
工事
配線工事をすることで、配線を隠すことができます。
例えばテレビを壁掛けにした場合、コンセントの配置によっては配線が丸見えになることも少なくありません。
工事と聞くと大がかりなイメージを持たれる方も多いですが、今では簡単に行うことができます。
グッズやインテリアを使用しても解決できない場合は、配線工事を検討してみるのも一つの手です。
配線を隠す際の注意点
配線は、ただ隠せば良いというわけではありません。
コードですので電気が通っており、熱が高温になる場合や漏電の際には火事になる恐れもあります。
しっかりと危険性を把握したうえで、DIYなどによって配線を隠さなければなりません。
家電の多いリビングや延長コードを多用している場合は、特に注意が必要です。
まとめ
配線の隠し方には「グッズやインテリアを使用する」「配線工事を行う」などがあります。
電気が通っている配線は、漏電等の危険性もあるため充分に注意が必要です。
弊社では、大阪で配線などの電気工事を行っております。
配線を隠したいとお悩みの際は、実績のある当社に是非お任せください。